2017/01/27

ドカ雪続いている!

1月22日(日)から25日(水)まで雪が降り続きました。おかげで窓から落ちた雪がどんどん家の南側に積もってきて(もちろん北側の屋根からも落ちているのですが、そちらは低い方の斜面に落ちるので、少しまし)、とうとう居間の窓の高さより高くなってきました。こうなってくるとうっとおしいので、天気の回復を待って26日の午後、夫は除雪機を繰り出して、大きな山になっている雪を飛ばすことにして出て行きました。遠く、低く見えていた夫の赤いヤッケ姿が、段々斜面を作りながら登ってきて、とうとう窓のすぐ近くに達します。雪はどんどん削られ、かろうじて道の左側の斜面を越えてかけらになって飛んでいきます。 私は時々窓ガラス越しに見守りながら、月遅れのシュトレンを作るべく、粉、さとう、バター、フルーツのラム酒漬けなどと戯れていました。シュトレンは半分はパンのような物ですから、イーストを入れて発酵させなければなりませんから、時間がかかります。夕方にやっと焼き上がりました。温度調節が悪く、少し発酵が長びきすぎてワラジ型になってしまいました。
お向かいのK邸の屋根の雪は今月のは初めから雪がどんどん積もっても全然落ちなくて、もう1メートル以上積もったままです。ぶら下がってきているのですが、夜に凍りつくので屋根を滑るのをためらっているかのようです。中旬の写真と比べてみます。
一方のお隣のT邸の屋根の雪は中旬の大雪の後にめでたく落ちたので(その瞬間は見逃した)、積雪量がそれほど多くない状態です。でも風が微妙に吹いたので西側の量は少なく、東側の屋根に偏っています。よく見ると少しずつ滑っている様子が分かります。
きのうの朝見付けた雪の像、雄牛君です。半分枯れたサクランボの木なのです。

2017/01/16

大雪と仲良くするしかない!

今日16日は大雪も小休止です。11日の夕方から15日までよく降りました。さすがに冬将軍さんも15日の午後にはくたびれてきたとみえ、「北風と太陽」のような闘いをしていましたが、太陽に場所を空けようとしているみたいです。夫は毎日午後に2時間から2時間半かけて除雪機を動かして家から車庫までの道を除雪します。遠くの方に黒く見えるのが夫のフードで、車庫のところまで行っているのです。 時々除雪機がスタックして狭い雪の山に挟まれそうになりますが、夫は慣れたもので、上手に抜け出します。
すでに家の南側にはこんなに高く雪があります。これは普通に降った雪ではなく、屋根から落ちてきた雪が半分以上で、毎日50センチずつ降ったので、こんなに高く積もってしまいました。この雪は屋根から落ちた雪でとても固いので、シャベルではにっちもさっちも行きませんから、そのうち除雪機で少しずつ飛ばすことになります。
うちのお向かいの小さいお家K邸と、お隣のT邸の2軒の屋根の雪は積もったまま、今日まで全然落ちませんでした。もう少し日にちがかかるかも知れません。今までもこういうことは何回もありましたから、つぶれる心配はないと思っています。単純な形の屋根は壊れにくいようです。
雪のいたずら、三角帽子のサンタクロースさんと、雪の玉のネックレスです。私、こういうのを探すのが大好きです。

2017/01/14

寒波くる!

お正月から1週間以上雪が降らないか、降ってもすぐ融けるような天気が続いていましたが、10日の夕方から急に雪が降り始めたら、止まらないのです。3日間止まらなかった雪! でもちょっと優しい時もないとね。13日は昼の間は雪が止んでいて、お日さまが雲の膜を空かして丸く見えていました。夜も満月を少し過ぎたお月様が見えていました。薄陽でも差せば、木々の上に積もって固まっているように言える雪の塊も、どさっと落ちたりします。 最初の写真は寒波の来る前の様子です。私たちの足跡がよく見えて、土も少し見えています。枝に積もっている雪はほとんどありませんでした。 湿り気のある粘っこい雪が積もって、窓から見えている樹も二日経ったらお化けのようになって来ました。夫は毎日1時間半から2時間かけて玄関からデッキの上、道までの階段と、階段下のアプローチと車庫までの道を除雪しています。 ただ今回の冬将軍は、この辺りにはほとんど風が強く吹かないのでそれだけは助かっています。風が強く吹くと家も冷えてしまいますから。
夫が長年着ているセーターの1つの袖口がすり切れてきました。袖口だけなのです。もともとこのセーターは私の母ががうちの長男に買ってくれたものなのですが、少し丈が短いので、夫に下がってきたのです。総編み込みのジャガード編みなので、とても暖かいのです。大事に着れば一生着られる良い物です。私の冬仕事として思い切って直そうと。重い腰を上げました。同じ色の毛糸はないので、チャコールグレーの並太毛糸を、かぎ針を使って、細編みとすべり細編みでぐるりと編みました。なんとか上手く行きました!! 結構直し物大好きな私です。

2017/01/02

お正月

明けましておめでとうございます。今年のお正月は穏やかなお天気に恵まれて、雪も降らず、風も吹かず、曇ったり晴れたりでお隣のお家に散歩がてらお年始に行ったほどです。浮かれているようですが、糸魚川の火事で家を失った方々や、熊本地震で家を失って避難所や仮設住宅で過ごさなければならない大勢の方々を思うと、本当にはお気の毒です。自分がそんな目にあったらどうしてよいか分からなくなり、うろたえるばかりでしょう。
私のお節料理の中でちょっと自慢できるのは、『五目なます和え』です。大根と人参のなますを作ってお酢だけをふりかけておき、干し椎茸を戻して切って甘辛く煮ておき、蓮根も薄切りにして酢水に浸けてから薄味で煮ておき、厚揚げを回りの六面の揚げの部分を薄く剥ぎ取り、豆腐の部分をスプーンで掻き取り集めて、中身の豆腐と一緒に、沢山の摺り胡麻と砂糖とみりんで味を付けて白和えの素を作り、揚げの部分を千切りにして、全部混ぜ合わせれば出来上がりです。ずっと前に暮しの手帖の『お正月料理』の中に出ていたので、写しておきました。これはほんとうに美味しいものです。
紅芯大根という可愛い大根を見付けました。紅芯というのですから、芯が赤いのです。皮は白いけど、ひげ根はちゃんと紅く色づいています。切るとこんなふうに中は赤くきれいな色です。薄切りにして3%の塩を振り一晩重石をして水が上がったら絞って、好みの甘酢に漬けます。だんだん色が濃くなっていき、しんなりして美味しくなります。 。
イワシの活きの良いのを酢〆にしてにぎり寿司を作ってみました。下手ですが、イワシが美味しくてごまかしが効きました。酢漬けの生姜も添えて。