2015/09/10

パスタの工夫

この夏に作ったパスタは盛りつけ方を今までと変えてみました。 ヒントは白鷹町にあるイタリアンレストラン「SIATTACCA」の盛りつけ方です。茹で上がったパスタにオリーブオイルをふりかけ、塩胡椒をして、トマトソースやミートソースをからめます。その時まだ熱い茹でた鍋を使います。この方が冷めにくいです。お皿に盛るときに同時に炒めておいた茄子やピーマン、茹でたインゲン、炒めた細切りのピーマン、豚肉の炒めたもの、茹でて塩胡椒したブロッコリ、塩を振ったミニトマト,蒸し茄子の輪切りなどその時にある手持ちの野菜を、こんもりと盛ったパスタの周りに並べてみました。ちょっと雰囲気が変わって、美味しそうに見えます。食べやすいのもうれしいです。その上平等に分けやすいのです。シェフのminoさんありがとう。
畑に勝手に生えて来たマクワウリです。きっと一昨年か去年直売所で買って食べたマクワウリの種がゴミの中で生きていたのが発芽したのでしょう。食べてみたら合格でした。意識しないで育てた割りにちゃんと甘みがあり、種の周りも熟していました。タネや土はありがたいものですね。

2015/09/05

暑いと言っていた頃が華!

9月も5日ともなると、あんなに『暑い、暑い』と文句を言っていた頃がすでにもう懐かしいという気がするから不思議です。 朝顔がまだ毎日咲いています。これは部屋の窓から見下ろした写真です。ヒオウギ水仙も8月いっぱい咲いていました。
8月の最初には葉唐辛子とちりめんじゃこの佃煮を作りました。これは母の母から伝わっている夏のおかずで、本当に美味しいものです。写真の順番が逆になりましたが、葉唐辛子は1メートルぐらいあって、大きいのが3本、これでたったの100円でした。
8月の中頃からは黒苺・ブラックベリーが実り始めました。毎日摘まないと熟した実はボトリと落ちるから、忙しい。多い日は300グラムも採れるので、たちまち冷凍室は一杯になります。
畑の隅っこに勝手に生えて来たのはマクワウリでした。食べてみましたら、案外美味しかったので、びっくり。もうひとつ生っていました。
何と、生ゴミ処理機『キエーロ』の下から生えて来たスイカも、だんだん縞模様も出来て、食べ頃になり、これは3日に食べましたら、とても美味しかったので、これまたびっくり。ちゃんと黒い種が出来ていて、実の色も赤かったのです。写真を撮り忘れました。
カボチャも三種類生りました。自分では2種類しか種を蒔かなかったのに、出来てみたら、3種類ありました。今年はすくなカボチャはたったの1個でしたが、2,8キロもありました。他にお隣からいただいた苗で薄化粧というカボチャが1個出来ました。白っぽい色でこれは売っているのと同じです。その他にラグビーボール型のカボチャが2個出来ました。こんなのは見たことがありません。果たして味はどうかしら?  でもカボチャは場所を大きく取るので、うちの畑では歓迎できません。仕方なく全部斜面の方へ伸びるように仕向けました。
白っぽい相模半白きゅーりとスーヨーというイボイボきゅーりで、ピクルスも作りました。